こんにちは、べのたいです。
今回は我が家で日夜検証中の赤ちゃんのゆるうんち対策方法についてお話ししたいと思います。
こんな人にオススメです!
- 育児が始まったばかりの新米ママ・パパ
- 赤ちゃんのうんちもれに困っているママ・パパ
それでは、早速ご紹介していきます。
うんちもれ我が家のケース
まずは我が家のうんちもれステータス(?)についてご紹介します。
- 生後2ヶ月前後からまとめてうんちすることが多くなりうんちもれ多発
- 大きめの赤ちゃんのため生後2ヶ月頃からMサイズテープタイプのオムツ(パンパース)を使用始める→さらにうんちもれ多発
- もれる際は主に背中モレ
背中広範囲にべったりうんちが付き絶望…なんてこともしばしばありました
原因はなんだろう
我が子のうんちもれを受けて、原因を自分なりに考えてみました。
①おしりの割れ目からうんちが流れ出る
我が家の場合、うんちもれが生じる部位は9割9分背中もれでした。
おむつについているうんちの軌道(?)を確認すると、こちらも9割9分背中の中心からもれている状況でした。
②よく手足が動くようになりおむつに隙間
我が子の場合、足をかなりバタバタ動かします。
足をバタバタする→おむつに隙間→うんちもれ発生
このフローが多いように感じました。
テープタイプのおむつを使用している場合、
一度おしりとおむつの間に隙間があいたら再度テープを止め直さないと
隙間からうんちがもれてしまいますよね…!
うんちもれ対策考えてみた
それでは、我が家で検証して良かった対策法のご紹介です。
①母乳パッドをおむつにつける
以前こんな感じのツイートをしました。
背中に母乳パッドを挟むような形で付けると
うんちの量がかなり多い時でも背中もれを防いでくれました!
本当にうんちが多い時はちょろっともれてしまったこともありますが、
これをするかしないかで
赤ちゃんの洋服についてしまううんちのシミの大きさがめちゃめちゃ変わりました。
汚れを落とす手間もだいぶ省けます…!
②パンツタイプのオムツを試してみる
生後2ヶ月ちょっとを過ぎた頃、偶然実家に里帰りする機会がありました。
その際に実家で使うオムツを誤発注したのですが、
結果、背中からのうんちもれが0でめちゃめちゃ良かったです!!
(3時間程度抱っこ紐を使い抱っこしている時があり密着していたため
お腹側からうんちもれしたことはありましたが笑)
ちなみにオムツはパンパースのSサイズパンツタイプです。
でも、パンツタイプって脱がせにくいなあ…
脱がせるのが難しいなら両サイドを破けばいいのよ(ベリッ)
本当だ…!!
一気にパンツタイプのハードル下がった瞬間でした。
こうやって少しずつ育児知識がついていくんですね…
【マストアイテム】我が家で手放せない防水シート
ちなみに、この防水シートがめちゃめちゃ良いです。
何がそんなに良いかというと、
- 乾燥不可な防水シートが多い中、ドラム式洗濯機で洗濯〜乾燥まで可能
- 普段からベッドやクーファン、ベビーカーなどに敷いておくとうんちもれの被害を最小限に防げる
- 「もうこれはお風呂に入らないと手に負えない…!」という状況の場合、赤ちゃんを防水シートに包んでお風呂場まで持っていける
ちなみに4枚ぐらいあるとローテーションで使えるのでオススメです。
おわりに
いかがでしたか?
赤ちゃんのうんちの背中もれって忙しい時に限って起こりがちですよね笑
新しい対策方法を見つけた場合や月齢が進みこんな問題も出てきたよという場合は
こちらの記事に追記し更新させていただきます。
あなたの赤ちゃんに合った対策法が見つかりますように!